



 


















  


|
コーティングの上から母材厚さが測定可能
多重エコー間測定モードを搭載して用途が拡大!データロガー・データ出力付き
超音波厚さ/音速計
エコーメータ1076TC DATA
Yシャツのポケットにも入る、厚さ32mm、軽量250gの
ポケットサイズ超小型厚さ計!
高周波の小型探触子も使用できる高性能!
機能満載の製品です。 |
 |
1台で、厚さ測定と音速測定が切り替えて使用出来る
高性能超音波厚さ・音速計です。
・50mmx27mmの大型表示部、バックライト付き。
・小型軽量:131mmx81mmx32mm、250g。
・単3電池2本で130時間作動。残容量警告アラーム付。
・防滴ケース:IP54相当。保護ラバー付。
・9999データを保存出来るロガー機能付き。
・RS232Cでパソコン等への出力も可能。
- データメモリー容量:3800データ
- バッチ区分:99のバッチファイルに区分することが可能
- RS232C、4800ボーレート
- 出力時に、最大、最小、平均値、標準偏差を演算出力
オプションのソフトによって、データの整理、修正、図形化も可能
- 音速測定機能装備
- 上下限設定・警報機能装備
- 薄肉0.7mmから厚肉250mmまで測定
- 標準ブロープ(1.2-250mm)で200℃まで測定可能
- 最小限のキーとシンプル操作
- 見やすい大型LCD表示
- 防滴仕様(DIN IP54相当)
- 省エネ回路・自動カット回路装備・電池電圧警告マーカ
- カップリングチェックインジケーター装備
|
多重エコー間測定モードを搭載して
繰り返し底面エコー間で測定しますので
表面の塗膜があっても影響を受けずに
母材の厚さ測定が可能です。
エコー間測定専用プローブ
DSE8.3/15PB5C 5MHz :
2 ~ 28 mm (B1-B2)
2 ~ 250 mm (S-B1)
|
出力付きノギス/キャリパーの厚さを
自動入力して音速測定
|
技術仕様
- 測定範囲:0.6~250mm(鋼)
(ブローブの選択により異なる)
- 表示分解能:0.1mm
- 計測分解能:0.05mm
- 測定精度:±0.1mm
- 音速設定範囲:100~9999m/s
- データメモリー容量:3800データ
- 電源:単3アルカリ電池×2本、130時間使用、単3Ni-Cd充電電池×2本、65時間使用
- 寸法:W81×H131×D32mm
- 重量:210g(本体のみ) 250g(電池/ホルスター込み)
|
データ転送・解析ソフト
iCom 2906.001
姉妹機として
データロガー無しの簡易モデル
Echometer 1076TC BASIC
コーティング上からの機能無しの
Echometer 1075 Basic ロガー無し
もご用意しています。 |
 |
標準構成
・本体 Echograph 1076TC DATA
・DSE10.4/6PB4 直接測定用
・プローブホルダー
・保護膜10枚セット
・カップリング剤 100ml
・プラスチックケース
・取扱説明書
|

|
プローブ選択 分割型 直接測定用(S-B1)
標準 DSE10.4/6PB4: 1.2~250mm
ミニチュア DSE10.4/6PB4: 0.6~25mm
低周波 DSE18/25PB2: 5~400mm
コーティング兼用プローブ
DSE8.3/15PB5C: 2 ~ 28 mm (B1-B2)
2 ~ 250 mm (S-B1) |